投資信託最新情報
2025年04月02日(水)
 投資信託最新情報

岡三オンライン証券が投資信託5ファンドの新規取り扱いを開始

注目の投信
運用状況
新商品・新サービス
投信データ
その他
国内投信最新 新着30件






























岡三オンライン証券が投資信託5ファンドの新規取り扱いを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
積み立てサービスやNISAでも利用しやすいラインアップ
岡三オンライン証券株式会社は投資信託5ファンドの新規取り扱いを平成28年11月28日(月)より開始することを発表した。

新たに追加されるのは大和住銀投信の「ひとくふう先進国株式ファンド」「ひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)」、大和投資信託の「iFree 外国株式インデックス」「iFree 外国債券インデックス」、岡三アセットマネジメントの「日本株テーマセレクション」だ。

岡三オンライン証券株式会社
「日本株テーマセレクション」を除く4ファンドはノーロードで、積み立てサービスやNISAでも利用しやすいラインアップとなっている。

各ファンドの概要
「ひとくふう先進国株式ファンド」は日本を除く先進国の株式のうち、グローバル投資の際のベンチマークとして有名なMSCIコクサイ・インデックスの構成銘柄を投資対象とした商品。「ひとくふう世界国債ファンド(為替ヘッジあり)」はシティ世界国債インデックスに採用されている世界の国債のうちBBB格以上の銘柄を投資対象とした商品だ。

「iFree 外国株式インデックス」および「iFree 外国債券インデックス」は大和投資信託が運用するインデックスファンド「iFreeシリーズ」の一種で、それぞれMSCIコクサイ・インデックス、シティ世界国債インデックスの動きに連動させた運用を目指す。

iFreeシリーズは低めに設定された運用管理費が特徴の一つで、今回追加される商品の信託報酬も「iFree 外国株式インデックス」が年0.21%(税抜き)、「iFree 外国債券インデックス」が年0.18%(税抜き)と低コストだ。

「日本株テーマセレクション」は日本株式のなかで投資魅力のあるテーマに沿った銘柄に投資する商品。金融、ヘルスケア、安定成長、景気敏感、内需関連などの投資テーマを策定し、各テーマにおけるパフォーマンス上位3つのテーマの関連銘柄に投資が行われる。なお、テーマは3カ月ごとに選定・入れ替えが行われる。


外部リンク

岡三オンライン証券株式会社ホームページ
http://www.okasan-online.co.jp/


Amazon.co.jp : 岡三オンライン証券株式会社 に関連する商品



  • 楽天証券NISA、 春の新生活応援キャンペーン(3月22日)
  • マヂカルラブリーと学ぶ『資産運用!学べるラブリー』、シーズン16~期末テスト編~公開(3月17日)
  • SBI証券口座が、1,400万口座達成(3月16日)
  • dアカウント連携口座数が10万件突破~マネックス証券(3月3日)
  • 三菱UFJアセットマネジメント、「対象のどれを買っても必ず0,5%還元」キャンペーン実施(2月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->