投資信託最新情報
2025年04月10日(木)
 投資信託最新情報

JPモルガンAM、「グレート・アジア3」のファンド名を変更

注目の投信
運用状況
新商品・新サービス
投信データ
その他
国内投信最新 新着30件






























JPモルガンAM、「グレート・アジア3」のファンド名を変更

このエントリーをはてなブックマークに追加
「JPMグレート・アジア3・ファンド」に改称
JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社は、同社の取り扱う追加型投資信託、愛称「グレート・アジア3」のファンド名を、これまでの「JFグレート・アジア3・ファンド」から「JPMグレート・アジア3・ファンド」に変更したと発表した。

新ファンド名で有価証券届出書を2013年1月24日に関東財務局長に提出しており、その届出効力が2013年1月25日より発生している。このファンド名称以外には基本的な変更点はみられず、日本経済新聞掲載名も「アジア3」となっている。

(交付目論見書よりファンドの仕組み参考図)
グレートアジア3
ファンド・オブ・ファンズで日本、中国・香港、インド株式に投資
新名称となった「JPMグレート・アジア3・ファンド」は、ファンド・オブ・ファンズ方式により、3つの投資先ファンドを通じて、日本、中国・香港、およびインドの株式に投資を行う。投資先ファンドは、日本株式が「JF日本株・アクティブ・オープンF」、中国・香港株式が「JFチャイナ・アクティブ・オープンF」、インド株式が「JFインド株アクティブ・オープンF」となっている。

ファンドの資産のほぼすべてをこの投資先ファンドに投資することを基本とし、投資対象市場に対する見通しに応じて、投資先ファンドへの資産配分を行う。投資比率は概ね「JF日本株・アクティブ・オープン」と「JFチャイナ・アクティブ・オープンF」が20~60%、「JFインド株アクティブ・オープンF」が10~30%の範囲内で決定するとしている。

原則として為替ヘッジは行わず、毎年1月、4月、7月、19月の各26日(休業日の場合は翌営業日)に決算を行い、収益分配を行う。ただし必ず分配を実施するとは限らない。

外部リンク

ファンド情報 : JPMグレート・アジア3・ファンド
https://www.jpmorganasset.co.jp/wps/portal/!ut/p/b1/

JPモルガン・アセットマネジメント株式会社
https://www.jpmorganasset.co.jp/wps/portal/Home
Amazon.co.jp : グレートアジア3 に関連する商品



  • 松井証券YouTubeサブチャンネル「サクッと学べる投資のメディア」、登録者数10万人突破を記念し、エミンさん×森永さんの特別対談動画を公開!(4月6日)
  • 楽天証券NISA、 春の新生活応援キャンペーン(3月22日)
  • マヂカルラブリーと学ぶ『資産運用!学べるラブリー』、シーズン16~期末テスト編~公開(3月17日)
  • SBI証券口座が、1,400万口座達成(3月16日)
  • dアカウント連携口座数が10万件突破~マネックス証券(3月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->