投資信託最新情報
2024年07月02日(火)
 投資信託最新情報

経済学を学んでっ!! 藤沢数希氏の悲痛な叫び

注目の投信
運用状況
新商品・新サービス
投信データ
その他
国内投信最新 新着30件






























経済学を学んでっ!! 藤沢数希氏の悲痛な叫び

このエントリーをはてなブックマークに追加
学は光?
サイト「アゴラ」に定期寄稿し、投資についての著作もある藤沢数希氏が、自身のサイト「金融日記」で公共事業の効果に対する学問的解説をしている。

「ケインズの乗数理論がどうしようもなくしょぼいことのサルでもわかる説明」と大胆に題されたコラムは、本年2月13日と少々古いものになるが、経済学にあまり自信のない方には是非一読をお勧めする。

藤沢数希
批判された菅氏
コラムはまず、当時副総裁兼財務大臣であった菅氏が、「乗数」の質問に答えられなかった場面から入る。そしてこのケインズによる「乗数理論」とは何ものかの説明が分かりやすくなされ、そして批判へと移る。

藤沢氏は、日本では長らくこの乗数理論を学んだ政治家や官僚が幅をきかせ、公共事業を行ってきたと指摘。けれどこの理論には致命的な欠陥がいくつもあることが具体的に列挙される。

例えば公共事業は国債の発行によってなされるが、それは当然将来の負担となる。理論的には、不景気の底の時に借金して公共事業をし、好景気の時に増税して返済をすればよいのだが、その景気の谷間というものはそんなに簡単に分かるものではないとする。

また理論通り公共事業で景気が回復するかも定かではない。事実として、日本は不景気に突入しておよそ20年、ずっと公共事業を乱発したが、現実に残ったのは借金だけであるという。

学問とは人間の積み重ねた知恵の結晶であり、それを無視して現在の人間社会は成り立たない。経済という学問の初歩すら知らない状況で、景気の回復を為すのは非常に困難かもしれない。

編集部  宗近 明


外部リンク

金融日記
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/

ケインズの乗数理論(Theory of Multiplier)がどうしようもなくしょぼいことのサルでもわかる説明
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51651294.html
Amazon.co.jp : 藤沢数希 に関連する商品



  • 「美容整形ツーリズム診療」開始 中国富裕層向けに充実の受け入れ態勢 【湘南美容外科クリニック梅田院】(3月27日)
  • 「みんなの力」で植林!アンケートを活用した植林プロジェクト開始(10月12日)
  • 東芝、高容量・長寿命の充電式電池「IMPULSE」シリーズを発売(9月14日)
  • 10ワット以下の電灯料金を3割軽減へ--LEDなど省エネ促進で電力会社(9月13日)
  • NEC、デスクPCがタブレットにもなる「LaVie Touch」を発売(9月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->